【オクラ】, オクラの種まき

2022年5月21日土曜日

オクラ 種まき

 昨年のオクラは草丈が伸びませんでした。今年はグングン伸びてもらいたいものです。



発根した種, 4月24日

濡れた布に種を包んで食品のトレイに保存しておく「水浸」を4月23日に行いました。
食品トレイはポリ袋に入れてからタオルで包みリビングの暖かい所に置いておきます。

種蒔きをポットに蒔くかトレイに蒔きか悩みましたが、購入した種袋に入っている種の数が計画数より多いのでトレイに蒔くことにしました。

早い種は翌日に白い根が出てきましたが全部の種が発根したのは4月26日でした。
種蒔きは2回に分けて行い、翌日に発根が確認された種は元気な種なので全ての発根を待たずに25日に種まきを行い、その後は全てが発根してから2回目の種まきを行いました。


トレイに種まき
培土にピンセット(細い棒の替わり)で穴を15㎜位の深さで開け、白い根を折らないように注意して白い部分を下にしてそっと穴に落とし込みます。
種蒔き後、上から覆土培土は掛けずに穴をそっと押さえて種が見えなくなるようにしておきました。



発芽 5月1日

綺麗に揃って発芽しました。
苗の数はこれほど多くは必要ありませんが、種を蒔いてみたら予想以上に良好な発芽率でした。




定植, 5月21日

鞘エンドウ豆を植えて既にに抜去した跡地(B2)に、誘引ネットが張ったままで残っているのでそれを使って育ててみます。

苦土石灰を多めに支柱ピッチ(1.8m)当たり二握り、ボカシ肥糧、鶏糞を1握りづつネットに沿って植え付け溝に撒き三角ホウで耕してから植え付けました。
畝全体には元肥は入れませんでしたが、前作の今年のサヤエンドウ豆はほとんど収穫しないうちに抜去したので元肥は残っています。

植え付け時の写真がありません。
鞘エンドウを抜去した畝です。これからモロッコインゲン用の肥料を入れる前です。




Powered By Blogger

Translate

QooQ