【種まき】. 10月の野菜たち  生育 イイね 

2021年10月23日土曜日

インゲン豆 キュウリ コマツ菜 ダイコン ナス ネギ ノラボウ菜 ハクサイ

 10月は野菜が生育中です。日に日に大きくなっていくのが分かると楽しいものです。


9月の野菜たちは苗を定植したてで、まだ苗という感じでした。

10月になると、成長して大きくなっていくのが目に見えて分かります。いくつかの野菜の写真を撮ったので、来年の野菜作りに参考になればいいなと思います。


10月中旬、 野菜君 ハイ、チーズ!

朝の早い時間にほぼ毎日、収穫を少し行い畑を見回って野菜の様子を見ています。

小松菜に朝露, 10月9日

葉っぱの外周だけにきれいな朝露が付いていました。可愛いので心が和みます。葉っぱの中央部には水滴は付かず外周だけについて綺麗でした。


モロッコインゲン、 10月19日

8月に一杯収穫したモロッコインゲン豆です。一度終わったので支柱棚やネットを片付けた後に、又土の中から芽が出てきました。 夏に実って熟した鞘から落ちて種が自然に発芽してきたのでした。9月のまだ暖かった頃に発芽して10月中旬から花が咲きだし、実を付け始めています。もう少ししたら収穫します。


茄子が実を付けて元気、 10月19日

8月に摘芯と根切りは行いませんでした。 坊主に摘芯して秋ナスの頃に活性化させる方法で摘芯すると、一時的に花が咲かなくなりナスが採れなくなってしまいます。

収穫できない時期があるのは困るので、今年は普通通りの脇芽を伸ばす方法で進めました。
即ち、脇枝に付いたナスの実が採れたところから下(主茎に近い側)の葉を一つ残して脇芽をハサミでカットして落とします。
新しい脇芽は下(主茎側)にある葉っぱの付け根から出てくるのでそれを残します。すると暫くして新しい脇芽に花が咲いてナスが実ります。
脇枝を伸ばさずにカットするやり方で、根から上がってきた栄養分を無駄な脇枝の成長に使わない考え方です。今年はナスがなり続けています。



キュウリ 5回目の苗にキュウリができた、 10月19日

キュウリは5回目の苗が、今ごろキュウリの実を付けました。
露地の屋外でもう肌寒く感じるのにしっかりと実を付けています。黄色い花も咲いていますが、近頃は朝が急に冷えて寒くなってきたのでキュウリの生育速度が遅くなり、黄色い花もキュウリまでは成長しそうもありません。そろそろ終わりだと思います。
写真の普通サイズの20㎝位に育ったキュウリは美味しくいただきました。


晩生 ハクサイの3回目の苗、 10月10日

晩生の種まきは、1回目と2回目は失敗しています。徒長してヒョロヒョロでした。
この苗は3回目の種まきと2回目の徒長の少ない苗を定植しました。
しっかり地面にはを拡げて良い白菜になりそうです。


早生 ハクサイ、 10月10日

早生ハクサイが成長してトンネルネットに頭が当たりはじめたので、トンネルネットを外して成長してもらいます。 
アオムシ、ヨトウムシとの闘いが始まるのではないかと思いましたが、全く虫が見当たりません。 まだ飛来していないのでしょうか、それとも定植時に植穴に軽く一つまみ入れたオルトランが効いているのかな、分かりません。


のらぼう菜、10月9日

のらぼう菜の苗です。 落ち葉腐葉土の跡地にバラバラと種まきをしてほったらかしてありました。7,8㎝位に伸び本葉も着き始めました。まだ間引きが出来ておらず、密集しています。
少し遅いですがこの後間引きを行いました。植え付けはもう少し大きくなって、活着後に冬を乗り越えられるサイズになってからやろうと思います。



赤大根、 10月19日

赤大根が太い首が見えてきたので試しに抜いてみました。ちょうどいいサイズになってきました。もう少し大きくなりますが、これくらいから利用し始めた方がライフは長く利用できそうです。


ネギ、 10月23日

ネギの畝間に雑草が生えてきました。とても元気のよい雑草で困ります。
大きな雑草は手で引き抜いて枯らしますが、小さいのは鋤簾で土寄せする時に一緒に土の中に埋め込んでしまいます。



土寄せ
土寄せのエンジン付き機械は持っていないので、ひたすら鋤簾でマニュアルで土寄せを行います。
雑草が生える前に耕うん機のロータリを掛けてあるので土は柔らかく鋤簾の土寄せ作業も楽に出来ました。

今年から土寄せした盛り土の幅を広くなるように作業しました。昨年は盛り土の肩幅が狭くて盛り土断面は三角形に近かった為、ネギの成長に合わせて土を盛っていくと土がこぼれ落ちて土寄せがうまく出来なくなってしまいました。
今年は改善して土寄せの盛り土の断面が台形になるように土を盛っていきました。これから数回土寄せを行っても土がこぼれ落ちずに盛り上げて作業できると思います。


速足で10月の野菜の写真を撮って来ました。 
全部を上手く栽培するのは難しいです。野菜栽培3年目の進捗でした。




Powered By Blogger

Translate

QooQ