数日前に発芽したので本葉が見えてきました。
連休前に根を張らせてGW連休後半に植え付けたいと考えています。セルトレイに16粒蒔いた種が12粒発芽して本葉が見えてきたのでポットに移して根張りがしやすくしたいと思います。まだ早いのか?ベストタイミングかどうか分からないけどセルトレイから9cmのポットに植え替えました。
セルトレイからピンセットで摘まみだすとヒゲ根もしっかりと出ています。土がばらけて落ちないのでそのことが良く分かります。
豆類の根切りはネットで読んだことがあるけれど、きゅうりは根切りをして良いのかな?
キュウリで根切りはまだネットで読んだことがないけれど試しにやってみます。うまくいけばヒゲ根が促進される予定。
取りあえずヒゲ根の先の方をハサミでカットして発根を促してみよう。
ポット(9cm)に移植しました。 やり方は、ポットに半分から7割位の量の土を入れて、手前側半分くらいを開けておき、ポットを斜めにして左手で持ちます。そこにセルから摘まみだした苗をチョンと置いて左手の親指で株を押さえておきます。右手で土を少しづつ苗の周りに入れていき、適量土が入ったら両方の親指で土を整えて苗の位置と整えていくと上手くいきます。
培養土は野菜用の培養土をあらかじめ篩でふるって大玉の土を取り除き水分を50%位の握れば固まるくらいの湿り具合にしました。
ポットに移した苗に液肥を吸わせるためにかごに入れたまま薄めた液肥にディップして3分間。上の土が少しいろが変わってきたらすぐに出しておきます。後は陽に当てて成長を待つのみで早く大きくな~れと楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿