【ソラマメ】 ソラ豆を育てよう、ポットに種蒔き蒔きとマルチ張り

2019年11月17日日曜日

ソラマメ

大粒のソラマメを春に食べようと思い種まきをしました。 直播きでは鳥に喰われてしまうので、ポットに種を蒔いて発芽したら畑に植付ようと思います。


11月17日 ポットにソラマメ種まき

培土を9cmのポットに入れて、お歯黒と言われる豆にの周りに付いている黒い線を下にしてソラ豆が半分位隠れるように土に入れます。写真は撮ってありませんが17個蒔きました。
庭の隅に保管しようかと思ったのですが畑の方が陽当たりが良いので持っていきました。ネギを育苗したビニルトンネルがまだ分解せずに畑に残っているのでその中に保管しておきました。

畝を先に作って置きました

 発芽した直ぐに植付できるように畝を先行して作りました。この畝の手前にはニンニクの畝が作ってあります。

耕したあとを レーキで畝の形を整えます。
11月17日 畝形成
マルチを張る前に自作トンボで平らにならします。人力作業は疲れますがやるしかない。平に馴らしておくとマルチを張った後が奇麗になるので。
11月17日 畝成型、人力作業
マルチを張ります。張り始めは、マルチの端を土に埋めてからスタートします。
巻いてあるマルチを解きながら、両サイドを少し足で踏むとマルチがピ~ンと張るのでマルチの端に土を掛けて進みます。
11月17日 マルチを張る
張り終わりました。マルチの上に土を乗せておくと北風でバタつくのを抑制できる。ソラマメの植付まで地温も上がってくれるでしょう。
11月17日 マルチ張った後、土を乗せて風でバタつきを防止

11月29日 発芽してきました

緑色の豆が少し浮き上がってきました。よく見ると白い茎が少し見えてきた豆がありました。ネギのトンネルの中で発芽開始。



Powered By Blogger

Translate

QooQ