【エン麦】 刈り込みと鋤き込み

2019年11月19日火曜日

エン麦


草丈が1.2m位に伸びて一部のエン麦には穂が付き始めて来たのでそろそろ刈り込みの時期です。刈払い機でエン麦の上部から20cm位づつ刈り払い機で刻んでいきました。その後に鋤き込みです。かなり大変な作業でした。

エン麦が成長してくれました

早いものでエン麦の播種から約2.5か月経過しました。初めてのエン麦の植付で分からないことばかりの2.5か月間でしたが、発芽したエン麦は立派に成長してくれたと思います。草丈はちょうど胸辺りの高さになりました。

11月19日 エン麦を刈り込みます

刈り込みは一発で地際を刈ってしまわずに、エン麦の頂上から20cm位の長さに切り落としていきました。今年の夏の雑草の草刈り用に購入した刈り払機を使って刈り込みました。刈り払い機の先端に付いている丸鋸部分を左右に激しく振りながら、草丈の先端から徐々に下方に向かって刈り落とす感じです。脚を前後に開き、腹筋もかなり使い上体が振れないように振り回すのは激しい作業です。
写真は、途中まで刈り込んだエン麦です。

11月19日 エン麦を刈り込む

下の写真は、風雨で倒れかかっているエン麦を切り刻んでいるところです。鎌でやっていたらとてつもない労力と時間が掛かってしまいまうところですが、刈り払い機の威力は凄いです。購入しておいて良かった。
11月19日 刈り払い機の丸鋸で切り刻む

刈り終わった後は鋤き込みです。写真はエン麦の株の無いエリアに刈り取ったエン麦を撒き散らばしてから鋤き込んでいるところです。小型の耕運機ですが、これが無ければとても遣り遂げられなかった大変な作業でした。
11月19日  切り刻んだエン麦の茎を耕運機で鋤き込む

鋤き込みが終わった後の様子です。エン麦の株が多いエリアの為、小さい機械の鋤きでは地中に全部を鋤き込めず緑の葉っぱが地上にはみ出しています。大型の機械で鋤き込めばもっと深く鋤き込めるので奇麗にできると思うのですが。暫くこのまま放置しておき、あと数回鋤き込みを行えば地中で腐植してくれると思います。
11月19日 エン麦の株のある場所は鋤き込みが大変だった
今日の作業が、秋と冬の境めになるような作業に思えました。

Powered By Blogger

Translate

QooQ