葉っぱが白くなるのは虫食いではないか。と思い込んでいたら、白い葉っぱの数はそれ以後は増えていないのでそのまま放置することにしました。
白い花が咲き始めた。まだ咲くには少し早くないかな。
7月末になると暑い日が続いてどんどん成長し60cm位の丈になりました。写真は中央がアズキ。左は最終直播き⑤のモロコシです。 右はウコン。
雑草もたくましく生え揃っていますが・・。(7月27日撮影)
 |
7月27日 |
倒伏防止に先月張ったマイカ線は随分と下の方に隠れてもう見えなくなってしまった。大風でも吹かなければ倒れそうもないしマイカ線の高さ調節はもう出来ないのでこれで良しとします。
8月2日 白い花が目立ってきました。
アズキの花は白かった。
 |
アズキの花。 8月2日 |
小さい花が無数に付き始めました・・・でも少し早すぎないかな? 花が咲くのが。 日照時間が短くなってくると花が付き始めるとネットで読んだことがあるけれど、まだガンガンに太陽は照っているよ。なんともしようが無いのでこのまま。少し種まきが早かったのかな~。
ここ当面の心配事は梅雨が明けて丈がグングンん伸びたので、「こりゃ、蔓ボケになってしまったか」と心配していたので花が咲いたので先ずは一安心しときましょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿