モロコシ 春になったので直播きしよう。今度こそ上手くいく予感

2019年7月4日木曜日

モロコシ

トレイ育苗はあまりうまくいかなかった。3月は地中温度と水加減、4月は種が空っぽ事件、しかしこれも水加減と温度かもしれない。発芽温度に達していないビニル囲いだけでは厳しいのかもしれません。 ということでもう5月になったので直播しようと思います。

5月14日 モロコシ④を畝に直播しました。

ハニーバンタムとピーターコーンを播種します。最初の植付から1か月経っているので株数は少ないですが収穫時期がズレて長い間収穫を楽しめるかなということで今年4回めの種まきです。3回めの種まきも行ったのですが、これは去年の種であえて挑戦してみたらと思ってトレイ蒔きをしましたが、発芽しなかったのでこの程度で内容は割愛します。
播種エリアは3月に石灰、糠、鶏糞を撒いて一度耕してあります。植え付け前にトンケイボカシ、鶏糞、バットグアノをばら撒いて畝を立てました。80㎝畝に2条蒔きです。株間25cmで一粒づつ蒔きました。 ヒヨドリ対策としてトンネルネットを架けておきます。3~4日おきに水を撒いて毎日様子をチェックしました。

5月23日 モロコシ④発芽確認


今度こそ上手くいきそうな予感がしてきた。水まきも地面が乾かないようにやったけれど発芽にはやはり気温のが適温であることが主体的な要素のような感じがします。 
蒔いて1週間後の5月23日朝に発芽しているのが確認されました。他にも発芽直前のところは小さな地割れがみられるので、この種はもうすぐ発芽するなと分かるようになってきました。


23日は発芽の最初でしたが27日には8割程度、約100本が一気に発芽してきたので一安心です。 発芽する種はほぼ全数発芽したようです、発芽率80%ということにします。二粒づつ蒔こうかどうか悩みましたが、多少の歯抜けで済んだので結果オーライということにします。
ヨトウムシ対策は播種前には措置していなかったので、発芽した株元にダイアジノンを一つまみづつばら撒いて様子見です。

6月14日 残りの種を直蒔きました、モロコシ⑤

大袋で買った種がまだ残ってました。今までトレイに蒔いてきた種(ピーターコーン)で、発芽率が悪かった種ですが、畝がまだ空いているので追加で直播します。結局植付や播種時期が少しづつずれながら4回のタイミングで育ってくれることを願って。25㎝株間で撒きましたが、今回畝の残りに対して種の残りが多いので蒔き穴一つに3~4粒づつ蒔きました。今度は蒔いた種の周囲にダイアジノンを一つまみばら撒いて、土はいままで通りに1㎝位かけました。
④の延長でトンネルネットを架けておきます。
6月中頃から雨が多い日が続きました、梅雨です。

7月4日 モロコシ⑤発芽確認。

しかし、梅雨の雨の影響かもしれない~発芽率が悪いです。 
写真は発芽開始後4日めの7月9日の苗の様子で半分くらいの発芽率です。 種は市販品なので影響を無視すると、やはり梅雨の雨の影響でしょうか。 発芽しなかった場所を掘って種の様子を確認してみると、今年のトレイ育苗の不発芽の種で経験したように種がフワフワの柔らかい状態になっていました。腐っているのかもしれません。

畑でもトレイでも発芽していない種が同じように痛んでいたという事から、多湿によって発芽前に何らかの悪い影響を受けて発芽が阻止されたと個人的にまとめて、今年の一連のモロコシ不発芽ストーリーはひとまず終了としておきたい。 根切り虫に遭遇した苗もなく成長してます。



Powered By Blogger

Translate

ブログ アーカイブ

QooQ