【種まき】. 春野菜の種まき その②

2021年3月16日火曜日

種まき

  種を蒔いて上手く発芽できるようにと気を遣うのですが思うようにいかないことが多いです。今年も春やさいの種を蒔いていきましょう。 春の種まき、続編 2回め

昨年は2年目の種まきでした。ビニールハウスを建てた直ぐ後の種まきだったのでハウスの中で初めて種まきを行いましたが、室温は思った以上の温度になることが分かりました。 発芽した苗が高温で枯れてしまったりして散々でしたので、今年は気をつけて種まきに挑戦です。 
続編2回目は第一回 春野菜の種まきの苗のその後の状況と、新たに発芽してきた苗の様子です。順不同で写真を採れた順に掲載します。  



蔓ありエンドウ(スナップエンドウ)

第1回播種

2月18日:トレイに直播き、2月28日発芽
3月6日:ハウスへ移動 

・撮影3月10日 
草丈3㎝位に成長しました。
発芽した苗の数は前回投稿時よりも増えましたが、未発芽の種もあり直播きでの発芽率は75%です。


・撮影:3月15日
5日前の様子と変わりました。大きいのは5㎝を超えています。そろそろ移植予定を立てたほうが良さそうですが。。


第2回 播種

3月2日: 水浸・発根させた種をトレイに種まき、保温庫保管。
3月5日: 発芽確認
3月10日:ハウスへ移動

・撮影:3月10日
100%発芽しました。
未だ葉っぱが拡がる前の様子です。思った以上に苗が大きいのでビックリ、苗サイズに対しトレイの穴(128穴)では小さかったのかな~。
ポット上げはしたくないけれど、ポット上げやらないといけないでしょうか。やるにしても まだ早すぎと思うので先送り。


ブロッコリー、 ケール

2月18日: トレイに直播きし、2月26日発芽。

・撮影:3月10日

<右側3列がブロッコリー>
前回投稿(3月6日)の時よりも双葉のサイズが大きくなりました。
間引きは既ににハサミでカットしてあり1本仕立てにしました。

<左側5列がケール>
直播き種の為でしょうか、一斉の発芽時期にはならなかった様でまだ双葉が発生していない苗も見られます。まだ間引きはやっていません。 


・撮影:3月15日
直播きトレイのブロッコリーです。
5日経過したら葉っぱが急に賑やかになってきました。
本葉が1枚芽を出してきた様です。外形がギザギザした葉っぱが見られました。


グリーンレタスとサニーレタス

グリーンレタス
3月2日: トレイ蒔き

・撮影:3月15日
前回の3月6日に比べると双葉が付いて緑色になりました。
発芽の抜けがあります。発根種とは言えやはり種は蒔き穴に複数個入れた方が良さそうでした。 


サニーレタス 
3月2日:トレイ蒔き

・撮影:3月15日
前回(3月6日)は、ヒョロヒョロの苗でしたが双葉が付いてサニーレタスと分かるような褐色の色づきになってきました。
植穴には2粒づつ蒔いてありました。そろそろ間引きを予定します。


ナス

1回目播種

2月18日:トレイに直蒔き
3月15日:発芽

・撮影:3月15日
直播きだったのでいつ発芽するのかとても心配しましたが、諦めたころにやっと発芽しました。保温庫よりもビニールハウスの方が日中の温度は高いです。
ナスの発芽温度は種の袋にも書いてありましたが、他の葉物よりも高温度のようです。 

2回目播種

2月25日:水浸
3月9日:ポットに種蒔き
3月15日:発芽確認

・撮影:3月16日
遅く蒔いたのに先に直播きした種の発芽日と同じになりました。偶然でしょう、発芽温度が影響してますかね。
第2回目の播種は発根した種を蒔いたので3週間遅い種まきでしたが、蒔いてから1週間で揃って発芽しました。


キュウリ

2月25日:水浸
3月7日:ポットに種まき
3月13日:発芽確認

・撮影:3月15日
発芽後2日経過しました。双葉は緑色になってきました。この色をしているとなんだか成功しそう気持ちになってきます。


キャベツ

3月2日:水浸
3月5日:トレイへ種蒔き

撮影:3月14日
発芽日はいつだったでしょう、確認できていません。朝の見回りで写真撮影で発芽していることが分かりました。
双葉の色が緑色なので1,2日前の発芽でしょう。発芽率100%率です。


今年の培土は水持ちが今までで一番いです。もみ殻燻炭の効果かもしれません。
苗の茎の状態も良好でヒョロヒョロの茎がほとんど見られません。

そろそろ植え付け用地の準備スケジュールを考えていかないとなりません。





                                                                   
Powered By Blogger

Translate

ブログ アーカイブ

QooQ