【ソラマメ】. 追肥と支線張り

2020年4月10日金曜日

ソラマメ

ソラマメに花が咲き始めました。追肥をしました。昨年は鶏糞を蒔いて失敗しました。

4月10日. 倒れ防止の支線を張る

薄紫色の花が付き始めました。
ソラマメの茎の倒れ防止用、第2弾としてトンネル用のアーチパイプを使って既に青い色のハウスコードを張ってあります。高さが40㎝位で2本、ソラマメの両側に張ってあります。当初は、1段目と同じ構造で畝の両端に棒を立てて張ろうと思いましたが、ソラマメが成長した為に幅が広くなって思った以上のパイプ本数が必要になりそうでした。 最も簡単でパフォーマンスの高そうな方法として、トンネルアーチのパイプを挿してそれに青いハウスコードを1ターンして次々に張っていく簡単な方法にしました。

窒素は少なめに

畝にはビニールマルチを掛けてソラマメを植え付けたので、追肥をするために畝の肩の付近を一度剥がしてから溝を掘り追肥しました。溝は株元から30cm位離れてちょうど一番外側の葉っぱの下の位置です。ボカシ肥料を1m当たり1握り撒き、再度土を戻してからビニールマルチを掛けておきました。 
昨年は鶏糞を追肥した後にアブラ虫が付いてしまいましたが、今年は窒素を少なめに追肥しました。 さらに今年は植え付け時にアドマイヤーを移植穴に一つまみ撒いたのでこれの効果に期待したいです。
写真は追肥後ビニールマルチを戻す前で、これから土を戻します。



Powered By Blogger

Translate

ブログ アーカイブ

QooQ