3月1日 ジャガイモ発芽確認
2週間ほどリビングに放置して置いたら、メークインから黒い色の芽が、男爵は白っぽい色の芽が出てきました。 秤で重さを量って大体60g位になるように半分にカットしましたが80g位の芋はそのままです。3月19日に植え付け。 メークインと男爵イモ。
切り口に灰を付けて2日ほど乾かして3月19日に植付です。 カットしてそのままという記事や灰を付けたらすぐに植付の記事などネットで見ましたが、中庸をとって両方を措置した格好です。元肥はたっぷり入れました。畝に溝を切って種イモを大体40cm位の等間隔で置いてその間に鶏糞、糠、バットグアノ、灰、もみ殻燻炭を混ぜた肥料を一握り適当にばら撒いておきました。そっと土を戻して植付完了。

メークイン(上)と男爵イモ(下)
メークインの芽だしの量が勝っていたせいか発芽してきたのはメークインが先でした。しかし男爵も遅れまいとタッチの差で発芽が続きました。 土がひび割れして芽がでてくる様は感激するシーンで有りました。
0 件のコメント:
コメントを投稿