【ニンニク】. ニンニク と らっきょうの発芽

2020年10月2日金曜日

ニンニク

ニンニクが発芽を開始したけれど発芽率はよくない様です。昨年はほぼ100%でしたが今年のは半分くらいでしょうか、よくないです。


今年のニンニクは昨年より植え付けが早かった。早すぎってあるのでしょうか、それとも雨降りの後の植え付けが悪かったのでしょうか。


10月2日, 発芽開始

昨年より植え付けが1か月弱早かったのは、種から芽が出始めてしまったので9月13日に植え付けしました。植え付け場所はビニールマルチを掛けてから雨が数日続ていて土の乾きが悪かった状態で植え付けたのでこれが原因で腐ってしまったのかもしれません。ニンニクの発芽の適正な地温があるのかもしれませんが今は関連が分かりません。

昨年は10月5日に植え付けて11日めの10月16日に発芽を確認しました。
今年は9月13日に植え付けて19日めの10月2日に発芽を確認しました。発芽までの日数が掛かりました。
マルチは5条の植え付け穴がありますが中央と外側2条を使い3条で植え付けを行いました。様子を見た限りでは約50%くらいは発芽開始していますがこれ以上は望めない様で残念です。



らっきょうの発芽が好調

ニンニクの不調に比べて、らっきょうは1週位早く既に発芽開始していました。
土壌の条件が同じで植え付けも同じ日に行いましたが、発芽はらっきょうの方が早く、その発芽率は7割~8割くらいです。こちらも発芽率がよくありません。



ニンニクだけ植え付けして発芽率が悪かったのならばニンニク種の粗悪を疑うこともあり得ますが、仕入れ先が違うラッキョウも同じように発芽が悪いことからやはり土壌水分が多すぎたことが原因ではないかと考えています。
去年のニンニクはBeginner's Luckだったのかもしれません。野菜作り2年目は厳しいぞ~。




Powered By Blogger

Translate

ブログ アーカイブ

QooQ