【ソラマメ】. 試し採り もう少しで収穫

2020年5月8日金曜日

ソラマメ

倒れ防止の支線を3段張り、追肥を2回行って順調に育っている楽しみのソラマメです。 大きい鞘が目に付いてきたので試しに2つ採ってみました。

5月8日, 大きい鞘を試し採り

見るたびに大きく育ってくる鞘を見ると収穫が楽しみになって来るソラマメです。アブラムシも付いていなくて定植時の”アドマイヤー粒剤”が効果を発揮しているようです。
15㎝位に育っている鞘を一つ見つけたので試しに取ってみました。それよりも小さな鞘も一つ採ってみました。
大きい方の鞘は豆が3つ入っています(写真は一粒落下しました)。小さい鞘も豆が3つありましたがどれも小さな豆でもう少し大きくなってからの方が良いみたいです。
豆の成長が思ったよりも遅いように思います。ボカシ肥料は窒素とカリの比率をほぼ同じ値に混合してあるので、2回めの追肥はカリの比率をもっと増やしたものを追肥した方が良かったように思います。



鞘はいつ頃摘み採れば良いのでしょう。 

調べてみたので備忘録として記載しておきます。
 >鞘の色合いが黄緑色の内は収穫しない。緑色が濃くなってきてから。
 >鞘に産毛が付いている間はまだ収穫しない。産毛が落ちて表面に艶が出てきてから。
 >鞘が上を向いている間はまだ収穫しない。鞘が成長すると自重で傾いて来るのでそれから収穫。
 >触ってみて鞘が柔らかい時はまだ豆が小さい。豆が大きくなると鞘との隙間が詰まって固めの鞘になってくる。
写真はまだ上を向いている鞘が多かったです。


Powered By Blogger

Translate

ブログ アーカイブ

QooQ